twitter facebook

学校紹介

教育理念

日本語と日本文化を学ぼうとしている世界各国の人々の人種、国籍、言語等による偏見や差別を無くし、

平等、公平、調和の精神を養う教育をモットーに、「広い国際知識」「実用的日本語力」「豊かな感性」「共生の心」を育て、

異文化の人と人との橋渡しができる国際感覚豊かな若者の育成を目的とします。

挨拶

理事長挨拶     村松史貴
グローバル人材、この言葉が使われ始めてどのくらいの年月が経ったでしょう。インターネットの普及により世界は急速に身近な存在となりました。これからの時代はさらに加速していくことでしょう。もはや自国の言語や価値観だけでは太刀打ちできない時代になることは確実です。
このような状況の中、私たち早稲田EDU日本語学校の役目は日本語教育だけでなく、より優秀なグローバル人材を世に輩出することだと考えています。異文化交流、そして言語の教育を通して、世界に通用する価値観を持った人材となり活躍してほしい。私たちは切にそう願っています。
コミュニケーション力とプレゼンテーション力、この二つはこれからの時代を生きていくために必要不可欠です。私たちの学校でより高度な力を身に着けて皆さんの夢を叶えてください。私たちは全力でバックアップします。一緒に頑張りましょう。
校長挨拶     早川由香
「国境を越えて生きる力」を身につけるためにグローバル社会において、国境・国籍にとらわれることなく、私たち人類に共通の価値観を認識することはとても大切だと思います。そのために必要な「コミュニケーション力」や「プレゼンテーション力」、人間関係を構築する「ネットワーク力」などは真のグローバル人材に必要な能力だと言えるでしょう。そして、それらの能力をいかんなく発揮するためには、手段としての言語が必要です。
私たちは、日本語学習を「自らを発信し、社会と繋がるための大事なツールを手に入れること」として考えています。日本語を学ぶことで世界は間違いなく広がるのではないでしょうか。
私たちにできること私たち早稲田EDU日本語学校の使命は、学習者の個性・協調性・主体性を大切にし、それらを伸ばせる環境作りに邁進すること、そして、しっかりとした日本語の知識と運用力を学習者に提供することです。
単なる通過点ではなく、新たな出発点として当校を選んでくれた学習者ひとりひとりに対し、心をこめて寄り添い、見守っていくことをお約束します。

沿革

1988年 SOA外国語学院(埼玉県)
1989年 財団法人 日本語振興協会設立第一回会員校
2008年 早稲田EDU日本語学校に名称変更
2010年 学校定員334名へ増員
2011年 学校定員420名へ増員
2014年 美術指導開始、早稲田EDU美術教室開設
2015年 学校定員520名へ増員
2016年 EJU留学試験指導開始、学校定員600名へ増員
2017年 学校定員710名へ増員
2018年 市谷へ校舎移転
2019年 学校定員780名へ増員
2021年 学校定員960名へ増員

早稲田EDU美術センター開設

2024年 早稲田EDU美術センターを早稲田EDU美術学院に名称変更

学校紹介動画